コツ

アロマテラピーとマヤ暦のシナジー効果

植木鉢に花の種をまき、立派なお花🌸を咲かせたいと思います。
お花は肥沃な土壌で、自然のエネルギーを受けながら、すくすくと成長し、花を咲かせました。
お花は決して 美しく咲こう と無理はしてないし、その時の日光の角度により、自然な向きを保ってゆったりと咲いています。
それこそが

あるがまま

その姿に、通行人は、元気をもらい、癒され、ずっと見ていたくなります。

土壌の質は アロマテラピー

花の種と自然エネルギーは マヤ暦

です。

自分の愛し方がわからない方は、まずは、

アロマとマヤ暦

を実践してみましょう😀

マヤ暦をおすすめする理由

マヤ暦と聞くと、地球滅亡説🌏を連想して、
怪しい、宗教団体がバックにいる、
などと、距離をとる方がおられますが、

怪しいものでありません 笑

(宗教とも繋がっておりません🌿)

マヤ暦は、マヤ文明の祭事を司る神官が独自に利用していた暦のことで、13日を20回繰り返す、

13日で終わる月が20ヶ月ある暦

という、30日を12か月繰り返して翌年になるという、今の暦とは何もかもが違う暦のリズムで生活をしていくことで、本来の自分へと自然と整う効果を感じていくものです。

毎日に意味のあるメッセージがある


ことも、マヤ暦の魅力のひとつです。💓

アロマテラピーで心と身体を整えると、硬直した頭と身体が緩み、フラットな状態になり、感情のバランスが整ってきます。
そのフラットな心身バランスを保って、さらに望む自分の生き方へとシフトしていくために、

自分の思考癖に気づき、

本当の自分が望むことと思考とを重ね合わせていくことで、心も豊かな実り多き人生へと加速していきます。

他者との良好なコミュニケーションの取り方
本当の自分が望むテーマに沿った自分の人生のタイミングの見極め方
日常のモヤモヤ感情との折り合いの付け方
(無駄を省いた効果的な問題との向き合い方)

こういったことは、日々の思考のパターンを整えていく訓練によって、徐々に上手になっていきます。
いつのまにか私、

🌟人間関係の悩みが激減したな🌟

と言える日が必ず来ます。🪷

アロマテラピーをおすすめする理由

アロマテラピーとは、植物の力(エネルギー)を頂きながら、心と身体のバランスを整えていく健康療法です。身体のバランスを保つ主要三要素の、神経系、内分泌系、免疫系に働きかけながら、心身の自然治癒力の向上を目指します。
数あるアロマテラピー協会の中でも、化学的な実験データが比較的的豊富なNARD・JAPANのアロマテラピーの療法が、健全な身体への近道だと私は感じ、それを活かした健康管理法を日常に活かしています。

健全な身体に健全な思考は宿る


これは、私が実体験を通して感じたことであり、今や私の信念になってます。

バランスの取れた心身状態であることから生まれるメリットは、計り知れません。


アロマテラピーによる健康管理法や療法は、心身のバランスを整えるだけでなく、いい香りまでお土産についてくるなんて、なんとステキなことでしょう❤️