プチ川柳

スイミーの感性で、その日のエネルギーを川柳に起こしてみました。参考になったら嬉しいな❤️
皆さん一緒に誘導されていきましょうね。🌟
KIN1  龍に乗り 想いの果てに 新天地
打刻 スタートアップ 勢い、、、そんなイメージを込めました。
KIN2  目を瞑り 深い呼吸に 良き気づき
心の中に舞う埃を一旦沈め、ゼロを感じてみよう。その向こうを感じよう。
KIN3  宝石が バリアとプライド 自分色
豊かさ 囲い込み、、、そんな意識で他人との境界線を宝石のエネルギーで作ってみましょう。
KIN4  空模様 自分の殻への メッセージ
赤い龍のエネルギーを感じ、意識を上へ向けてみよう。そして別の角度から気づきを得よう。
KIN5  大丈夫 自分にかけて 第一歩
理解者は自分自身。直感で前に踏み出しましょう。勇気がいる方は、まずは気持ちだけでも。
KIN6  いい加減 愛と赦しの エネルギー
相手を尊重するとは、いい加減さを取り入れること。それは自分自身への赦しに繋がります。
KIN7  直感は 記憶の中から 手繰り寄せ
情報からよりシャープな感覚を研ぎ澄ませるには、過去の記憶と波長が合うものを選び取ろう。
KIN8  美ってなに? そもそもたづねて 共鳴者
自分の内側にある凛とした美しい部分を感じてみよう。そこに共鳴者が現れるはず。
KIN9  その習慣 今の自分に 必要か?
捨てるのは浄化。止めるのも浄化。今の自分の価値観に合わない習慣は思い切ってやめてみよう。
KIN10  言の葉に 愛を振りかけ 待つ美徳
言葉に愛の言霊を乗せて発言しよう。相手の間に合わせる=待つ 姿勢がよい信頼関係に。
KIN11  異次元へ 波動を軽く 大ジャンプ
しっかり向き合うだけでなく、時には次元を上げた視点を持ってみると、思わぬ打開策が見えます。
KIN12  自分軸 周りの顔が GOサイン
追い風とは周りからの応援のエネルギー。よい自分軸でいれてるかは、周りの様子で分かるもの。
KIN13  他人愛 トラウマ気づき 自己愛へ
他人へ向かう評価は、実は自分の深〜いところで自分のトラウマが悪さしてるかもしれません。
KIN14  想定外 信じる気持ちで 想定内
信じてみよう。信じられてみよう。そして、信じられていると信じてみよう。
KIN15  批判の目 次元を上げれば 突破口
マイナスに目が向いた時は、自分の意識だけ上にして、そこから自分と相手を見下ろしてみよう。
KIN16  それは無理 他人がつけた 思い込み
無理っていう枠って誰が設定したの?そんな枠にぶつかってみることで、無理の醍醐味を味わおう。
KIN17  折り合いは 緩めて繋ぐ 人との和
カチカチになった人間関係は、固執せずに手放しと愛を潤滑油にして一度緩めて繋ぎ直してみよう。
KIN18  覚悟決め 自信満々 自己エール
決めたら、後は、ひたすら自信満々に。自分へのエールは、未来への舵取りをする潜在意識に届くよ。
KIN19  思い込み 尊重介して 実現へ
自分の中にある小さな思いを言葉にして伝えてみよう。但し受け取った方の気持ちを、ゼロ未満にしないように。
KIN20  ありがとう 今ある自分の 過去にマル
どんな自分であれ、生かされていることに感謝すること、そして乗り越えてこれた自分に花マルを。
KIN21  信じぬき 与え見守る 母の愛
自分のエネルギーを与え尽くしてみよう。自分の存在からエネルギーを受け取る人を感じてみよう。
KIN22  正しさを 手放し気付く 新境地
あるがままを感じ取るために、自分の考えるワクワクの概念自体も手放してみよう。
KIN23  呼んでいる 心の奥を 顕現化
自分の心に制約をつけず、思いや我儘を抽象的に感じてみよう。それから、できる範囲で具体化してみよう。
KIN24  目が覚めて 気付いただけで もう浄化
心の奥深くからポツポツと湧いてくる泡に気づくことでもう立派な浄化です。あとは泡がゆっくり消えていくのを見守るだけ。
KIN25  ためらいを 乗り越えてこその 誠の和
まとまる、落ち着く、解決する前には、自分の何かを削ぎ落とす葛藤があります。それを超えたとき、レベルアップした和が待っているよ。
すKIN26  突き抜ける 思いを一つ 橋渡し
相手と自分を繋ぐ絆を意識してみよう。実際に感じれるようになるまで動けると花マル。
KIN27  面倒だ そこからチャンス 大ジャンプ
面倒なことは潜在意識の記憶と過去の失敗が原因。その思い込みの取っ払いのチャンスを掴んで、大ジャンプしよう。
KIN28  素敵だね 人の様子に 映る自己
道ゆく人や身近な人の素敵なところを褒めてみよう。どんな褒め方ができるかで自分の今の客観像に気づくことができるよ。
KIN29  成功例 今に合わせて 微調整
昔の成功体験での知恵は、今はもう合わないかもしれない、、、そういう一見良いと思われることも、思い切って見直してみよう。
KIN30  足元に 感じる愛が 原動力
身近な人の愛を再確認し感謝しよう。一人じゃない、、、その思いが原動力になるよ。
KIN31  失敗談 上書き保存で 上級編
失敗を肯定的に、楽天的に、ゲーム感覚で捉えよう。そのステップこそ上級編への入り口。
KIN32  マイペース 私は認める ユアペース
自分を通すには、まずは人のペースを理解してみよう。ここなら行けそうだと思う相手の隙間に、思い切って甘えさせてもらおう。
KIN33  さりげない 空間演出 ラブレター
思いを空間に表現してみよう。言葉や手紙だけが伝達手段でないことを感じよう。
KIN34  不安さえ 隙入らせない 強い念
バランス感覚を保ちながら、自分の信念を通してみよう。最強のパフォーマンスが得られるよ。
KIN35  見つけよう そんなに嫌じゃ ない一歩
そんなに嫌じゃない という気持ちは、大きな可能性を秘めてます。そこへの一歩は大きな飛躍へのパスポートかも。
KIN36  新鮮さ 学びの更新 内にあり
新鮮なものを外に求めるのではなく、今ある自分の中に改めて見つけて、出逢い直しをしよう。
KIN37  改めて 縁をいただく ありがたさ
自分のことを振り返ってみよう。そして、そんな自分に繋がるご縁に必然性を感じよう。
KIN38  人の輪が 垣根をこえて 新発想
分かち合うことで、自分の思い込みを超えた新しいアイデアで突破口が開けるよ。
KIN39  コツコツと 煮込んで変わる 他と自分
手をかけ、周りにも頼らせてもらい、時間をかけ、少しずつ少しずつ気長に未来を作っていこう。
KIN40  ありがとう 明るく照らし 流し去る
ありがとう は、感謝の言葉であり、自分に対する浄化の言葉でもあることに気付こう。
KIN41  飛び立とう 迷い吹き飛び 降り注ぐ
とにかく勢いで前進してみよう。その後に得た気づきはジャッジせず、とにかく感謝で受け取ろう。
KIN42  そよ風が 人をつなぐよ 思いやり
思いやりとお節介の違いに気をつけて、相手にそよ風を届ける程度のエネルギーを送ってみよう
KIN43  喜びを 笑顔に変える 求心力
豊かさとは何か?自分が思い描く形のない豊かさを目の前の人とその向こうの人まで届けてみよう。
KIN44  シンプルに 踏み出せ一歩 いい刺激
簡単に考えて、心からの一歩を踏み出してみよう。その思い切りの刺激がやみつきになり、次への踏み出しのハードルを下げてくれるよ。
KIN45  その思い 少し手放し 強く出す
思いの微調整をしてから、純粋な方向、純粋な意図で強く出てみよう。
KIN46  思うまま 話を交わし ゆるむ枠
人にこうあって欲しい、、、と思うなら、話をしてみて心をほぐして、お互いの距離感を縮めてみよう。
KIN47  閃きで 遠く見守り プチ誘導
自分でしたほうが早いことやアイデアを、敢えて太陽の光のように後ろから与え、相手を主役にしてあげてみましょう。
KIN48  内面の 見えない輝き 宝物
生きてるだけ、生きられているだけで素晴らしい。それに加えて心を豊かにしてくれる芸術や波動に触れられていることに感謝しよう。
KIN49  手放しで 硬い自分を プロデュース
心の凝りに気づいて優しく手放そう。その隙間に新しいエネルギーが入り、自分をいつの間にかプロデュースしてくれるよ。
KIN50  垣根越え 優しい言の葉 大改革
相手と自分の共有ゾーンを意識して、そこに思いやりのエネルギーを注いでみよう。どんな変化があるかはお楽しみ。
KIN51  飛び出そう 心の赴く 理想郷
豊かさを求めて、遊び心で思いっきり妄想してみよう。そんな妄想のひとかけらが現実にユートピアをつくるきっかけになるかも。
KIN52  あと一つ ピースを埋めて 大満足
思うままに行動して後ろめたく思わなくなるには、感謝があってこそ。ジグソーパズルの最後は感謝のピースで完成させて大満足しよう。
KIN53  その仕事 人の笑顔が 裏にある
人の笑顔のために自分の仕事がある。人のためが自分のため。尽くす喜びを思う存分感じてみよう。
KIN54  柔らかさ 呼吸がもたらす 安定感
自分の周りの全ての空気感を呼吸で取り込んでみよう。そして、エネルギーと同化した自分の力を信じてしなやかに行動してみよう。
KIN55  一区切り 重荷を下ろして 羽休め
リラックスして、周りのエネルギーを全て味方につけて、全集中の呼吸で直感を導き出そう。
KIN56  挑戦で 少し広がる 器の度
内へ向かう挑戦をしてみよう。その気づきを今後の人との関係性に役立ててみよう。
KIN57  良いリズム エゴを一掃 良いご縁
人間性の成長には、ご縁が欠かせません。人、もの、宇宙、地上のもの、、そんなエネルギーに感謝する習慣を取り入れて、エゴを一掃しよう。
KIN59  目の前の ご縁に委ねて 倍の縁
好きなことに対するワクワクを目の前の人に伝え広げてみよう。その人のまた仲良しにも伝わり、巡り巡って自分のご縁につながるよ。
KIN60  気配りで 隙間をふさぐ 奉仕力
周りの方へ感謝を感じてみよう。感謝の角度を全方向に向けてみよう。空、大地、風、食べ物、仕事仲間、自分が今の自分でいれるためにどれだけの人やものが関わってくれているかに感謝しよう。
KIN61  プライドと ワクワク連動 カリスマ性
心からのエネルギーで生き生きとした姿はいつの間にかカリスマ性を吐き出します。プライドは持つものでなく引き出されるもの。人間力を磨きましょう。
KIN62  活躍が 人の後ろで 花開く
人が主役になれるよう、自分は脇役で、ご先祖様になったような気持ちで見守り励まそう。そこに思わず自分へのヒントが見つかるよ。
KIN63  引き寄せは リッチな心の 開放度
わかってくれる人だけわかってもらえたらよい、そんな気持ちで良いので、自分の豊かさエネルギーを解放してみよう。解放したところに引き寄せパワーが入ってくるはず。
KIN64  幸の種 周りの知恵が よき肥料
あと1つ、何かがあれば、、そんな1つは、自分から見つけずに周りから取り入れてみよう。
KIN65  諦めが 難関突破の 試金石
自分のやり方やこだわりを捨ててみよう。捨て去る潔さの心地よさが新しい境地に目を向ける起点となるよ。
KIN66  綱を切り 水面に漂う 丸太旅
思い通りにいかない無念さ、思い通り行かせたいエゴ そんなものを一切忘れて、水面に漂う丸太になった気分で時に委ねて過ごしてみよう。
KIN67  リラックス 心で会話で おもてなし
自然の成り行きでリラックスして、心からのエネルギーで相手と会話してみましょう。相手の本当に望むことはなんなのかを感じてみよう。
KIN68  肩車 肩の高さは 相手分
もしかしたら自分の視点は、相手に肩車をしてもらっての高さかもしれないと感じてみよう。そして、その嵩を増してくれている相手の存在に感謝してみよう。
KIN69  自然体 エゴを超えてく 橋渡し
こう見られたい、こう見られてるから という理由を手放して、自分の本質に目を向けてみよう。人はあなたの言葉ではなく、その中に込められた思いのみに意外と反応するものです。素直が一番。
KIN70  また1人 心の家族の 仲間入り
人類皆兄弟の気持ちで、統合意識で過ごしてみよう。何かの発見があるかも。
KIN71 ユーモアと ひらめき力で いいご縁
心を柔らかく、頭も柔らかく、出たとこ勝負のノリで流動する会話の流れを楽しんでみよう。
KIN72  好奇心 絞ってこその 有意義さ
今日は、ながら作業 をやめてオンとオフをしっかりつけてみよう。クリアな感性で好きなことに数分でもいいので没頭してみよう。
KIN73  全集中 ここにいる意味 噛み締めて
自分の中、空気感、空間、目に見えないもの、そんな自分の周りの全てに感覚を研ぎ澄まし、気づきを感じよう。ここに自分がいる意味を見出してみよう。
KIN74  あるかもね 意識を変える 需要力
そういう考えもあるかもね これを口癖にしてみよう。目の前の状況がびっくりするぐらい変わるよ。
KIN75  手放して 自由に羽ばたけ 大空に
とにかく無になって、ゼロになって、必要のない感情を抱かず、空の上から目の前のことを観察してみる視点をもってみよう。問題は上から見ると本当に小さいことが分かるよ。
KIN76  納得は 人との間の 見えざる気
人から納得をもらうのではなく、人と自分の間の見えない境界線上で、程よく妥協するもの。
KIN77  決めつけず 最後は応援 分かち合い
その人の気持ちやエネルギーをまず感じ、自分のエネルギーも加えて、両者がよりよいエネルギー体になる解決を目指してみよう。

KIN78  自然体 そこから開く 自動ドア
自分らしくあることが、1番の開運法。それで嫌われたなら、そこまでのご縁。その勢いが逆に好感度を増すよ。
KIN79  神様へ 直通電話 思い込み
素直な気持ちで、神様へ電話をかけてみよう。今からこうするからね、よろしくって。その当たり前感が思い込みの力。
KIN80  したいこと 10分してから すべきこと
我慢は禁物。でもエゴも禁物。ならば、少しだけしたいことをして心を緩めてから、義務に臨もう。他人に対する許容範囲が広がるはず。
KIN81  まず乗ろう 後は風を 楽しんで
初めの一歩は、他のエネルギーに任せて。風に乗ってしまえば、見えなかった景色に新鮮さを感じるよ。
KIN82  待つことの 時間を色に 染め直し
巻き込むためには相手の時間を尊重することも大事。待つことが大事。待つ時間を有意義にするために、時間エネルギーを色で感じてみよう。
KIN83  ありのまま どんな自分も あるがまま
自分の思いや自分が描く豊かさを前面に押し出してみよう。思いが純粋なら、それはあなたのあるがままの姿で応援が入るはず。
KIN84  風そよぐ 綿毛に乗せる 可能性
思い切って自分の殻を破って、たんぽぽの綿毛のように、強風に吹き飛ばしてもらおう。落ちた場所には可能性しかありえないよ。
KIN85  ガラクタは 傍に集めて 残るもの
ガラクタをどかしながら、自然と残るものが今の自分に必要なもの。特に好きなものがわからない時は、消去法でときめくものを見つけてみよう。
KIN86  4Gの こだわり捨てて 5G
自分が使いやすいもの、自分が変わらなくていれるツールを思い切って手放そう。時代のリフトに乗り換えるチャンスが来てるよ。
KIN87  常識は 教科書通りの 都合論
常識を捨てて、思いのままに行動してみよう。そして応援者の理解が得られる程度での自分の常識を作ってみよう。
KIN88  美と調和 まず内臓を 正位置に
姿勢を正して、内臓のコンディションを整えよう。その基本あってこその思考で、美と調和のバランスを考えてみよう。
KIN89  衝動と 上手に付き合い 自己発見
衝動に魂の声が隠されているはず。一呼吸おき、心を深掘りしていくと、方向性が定まるよ。
KIN90  食卓を 囲んで始まる 分かち合い
仲間や家族と美味しいものを囲んで話をしよう。何気ない話が明日へのエネルギーに変わるよ。
KIN91  目の前の 人に共感 自己癒し
目の前の方をほっとしてあげる形で救ってあげよう。それは自分の癒しにもなるよ。なぜなら、その方とは無意識レベルで繋がっているから。
KIN92  相手との 違いを知っての まあるい我
我を持つのは大事なこと。でも、その我を客観的に知り尽くしてから、初めて効果を発することを理解しよう。
KIN93  進む道 人から学ぶ 感化力
意思を通すには、感化力があってこそ。まず人を理解することで、足りない要素を補おう。
KIN94  未来への ワクワク感が 人間力
明るい未来になったつもりで、まずは感情を整えよう。それが人間力=感化力になるよ。
KIN95  飛び立とう 思いの島へ 一直線
鷲になり、自分の目指す島目掛けて飛び立とう。磁石に引き寄せられるように、ブレる事なく自分を信じて進め。
KIN96  やわらかな まあるい心が ラッキーくじ
柔軟性を持って自分のしたいことをしてみよう。何が引き寄せられてもそれはラッキーくじ。
KIN97  繋がりは 違いを認める 知らぬ間に
自分と相手の違いを認めるだけで、いつの間にか自然な形できづなに発展するよ。
KIN98  緩やかさ レベルは上がって 下がるもの
レベルが上がると下がらないと思う決めつけを手放そう。上がったり下がったり、それを大きい視点で見ていこう。
KIN99  内側の 灯火分けて 待つ実り
コミュニケーションは、見えないエネルギーを分け与え、主体は相手に任せるもの。感化するという意味を考えてみよう。
KIN100  私はいい それはあなたも いいからよ
あなたも自分も良い。それを前提として、真の主人公主義が成り立つよ。
KIN101  感動と 愛を与えて プロデュース
くれくれお化けにならず、余裕があるなら自分のエネルギーを分け与えてみよう。笑顔から始まる可能性を楽しんでみよう。
KIN102  共感の 幅はそのまま 自己の幅
相手に共感できるか出来ないか、その幅は自分の器の幅だと認識しよう
KIN103  モヤモヤを 光に変える ベクトルへ
自分の心の中のこだわりを柔軟な心で見つめ直し、それが光に変わる方向へ目標設定をし直そう。
KIN104  勇気出し 後は野となれ 山となれ
踏み出さなければ、何も生まれない。踏み出せば、不思議とどうにかなるもの。
KIN105  欠点は 光に変わる 自己愛で
他人の評価や指摘を栄養に変えて、自分軸で進んでみよう。誰しも欠点はあるもの。完璧を目指すのではなく、好きだという気持ちを伸ばしていこう。
KIN106  内の声 外に吐き出せ 転換期
心の声を外に吐き出そう。吐き出すことができた爽快感と自信が新しい自分への扉を開くよ。
KIN107  失敗を 心で感じ 頭で出せ
失敗は成功のもと。その痛みが社会貢献のアイデアに繋がるよ。ハートで失敗も成功も感じてみよう。
KIN108  内と外 バランス保った 美の姿
真の美しさとは何か。審美 美徳 美術 甘美 秀美 今の自分が求める美を目指してみよう。
KIN109  地下深く 湧き出る想い 可愛がる
心の奥深くに潜んだ感情に気づいてあげよう。どんな想いでも、それは自分の心。どんな心でも可愛がってあげよう。
KIN110  応援は 祈りと感謝と 気づきより
目に見えないものからの応援エネルギーは、気づきに隠されているよ。マイナス感情を祈りと感謝で消してから、感覚を研ぎ澄ませて応援メッセージを感じ取ろう。
KIN111  閃きと 直感力で ストライク
インスピレーションを感じ取れる状態でいよう。好き嫌いの直感がストライクゾーンを絞り込むはず。
KIN112  1つでも 自分の光が 救世主
面倒くさいと思わなくて、人から褒められる長所は自分だけの光です。その光で身近な方を明るくしてあげましょう。
KIN113  空気感 肌感覚から 発見を
頭で考えず、見えないエネルギーをその場の空気と、肌感覚で感じ取り、心踊る方へ。
KIN114  しなやかで 自分をもって 猫の様に
直感と信じる気持ちで即行動。不穏な空気に即退散。そんな猫のように行動してみることで、柔軟性のハウツーが掴めるよ。
KIN115  冷静と 情熱確かめ 建て直し
冷静さと情熱は相反する要素のバランスがうまく取るために、一度決めつけや思い込みをスクラップして考えてみよう。
KIN116  その意図で プラスになるなら 青信号
言動に起こす前の自分の本心をクリアにしてみよう。プラスに働くものならそれは青信号でうまく行くはず。
KIN117  情熱で 仲間を連れて 上昇を
仲間を応援しながら、自分がまず先導してみよう。
KIN118  私って? 周りの人が 発信機
周りの人から扱われる自分の様子を、よく観察してみよう。良くも悪くもそれが今の自分のレベルです。変えたいならルーティーンの見直しを。
KIN119  しないこと きっぱりやめて 明日へGO
しないことを見つけて思い切ってきっぱりやめてみよう。情を断ち切り、それにかけるエネルギーを、新しい方向へ。
KIN120  宇宙との 交信アイテム 感謝心
感謝の心で自分を一杯に満たしてみよう。息ができることすら自分の意思ではできないよ。自分の意思でできないことは全て宇宙エネルギーのおかげ。
KIN121  宇宙へは 自分の奥に 潜むもの
今日は、自分を深く深く掘り下げる中に隠されている宇宙エネルギーに気づいてみよう。それが自分の枠を外す訓練になるよ。
KIN122  新風は 希望に不安を 乗せてくる
物事の捉え方一つで不安は希望に変わるもの。そんな応援エネルギーの力で、不安をターニングポイントと捉えてみよう。
KIN123  まず自分 それから人へ 光分け
自分を豊かさで満たしてみよう。そこから溢れるエネルギーを隣の方へもお裾分けしていこう。
KIN124  打ち砕け 殻を破って ぶった斬れ
考えるよりまず一歩。そのうちに とか 後で の気持ちを行動エネルギーに方向転換してみよう。
KIN125  プチやる気 小さな炎 薪くべろ
小さなやる気を見逃さず、前向きパワーで前進してみよう。思いがけず進みが早いかも。
KIN126  清水の 舞台に立って 飛び降りろ
スタートしてみないと分からないことだらけ。ならばあれこれ画策せず、ドーンと一歩踏み出そう。
KIN127  断捨離は 優先順位で 心から
断捨離自体の自分の拘りに気付いて、まずはそこから断捨離していこう。
KIN128  点と線 整えるべきは 心から
お習字の気持ちで、ゆとりからの緊張感で、美しい一瞬の光景や、正しい秩序を作り出してみよう。
KIN129  真っ直ぐに 天へと昇る 龍のよに
答えを天に求めるように、自分の上に降り注ぐ光を目指し、自分を信じて突き進んでみよう。
KIN130  怖がらず どんなことでも あっぱれと
物質主義的な生き方の枠を飛び出してみよう。感覚だけに頼って、決めつけずジャッジせず、目の前に起こることを紙芝居のように動物的視点で楽しんでみよう。
KIN131  逆立ちで 歩んで知った 初景色
逆転の発想、優先順位の再認識 などなど、思い切ってフルモデルチェンジしてみよう。そんな遊び心が柔軟な思考を生み出すよ。
KIN132  楽しさの 先に見つける 自分色
10分でいいので、我を忘れて好きなことを優先順位の1番にしてみよう。そのシフトチェンジが新しい個性に磨きをかけるよ。
KIN133  創造は 想像を助ける 空気感
いいアイデアやひらめきのために、現場に行ったり、場所を変えた空間で緩んでみよう。ふと謎解きができるかも。
KIN134  許可を出し 人と自分に 光あれ
みんなが持ち合わせている凸凹した特性こそが光であると感じよう。影と感じるか光と感じるかで、未来が大きく変わるよ。
KIN135   伸び伸びと 自分の心の 許すまま
自分が何をしたいのか、どんな人生を送りたいのか、自分の心に真実を聞いてみよう。
KIN136  あと一つ 捨てるべきもの 小プライド
自分を踏みとどまらせているプライドが何であるかに気付いてみよう。しょうもないものなら捨てることで大きく前進するかも。
KIN137  新情報 良きに計らい 過去捨てる
過去の囚われた気持ちを捨てなければ、どんないいエネルギーも効果は半減。良きに計らうために、今の自分の過去に形作られた癖を手放そう。
KIN138  逆境は 心のクセで 順境に
勝ち負けに拘らず、目の前のリアル人生ゲームを楽しもう。学びがあり、次につながる気づきがあれば、逆境は順境に変わるよ。
KIN139  さあ進め 一寸先は 光だけ
動かなければ、何もない。良因には良果がついてくる。因を作らなければ、なんの果も受け取れない。
恐れず、前へ。
KIN140  奥深く 湧き出る泉を 材料に
自分の心を掘り下げて、ワクワクエネルギーにたどり着こう。その如何様にも形を変えれる水のようなエネルギーで、思いを形にしてみよう。
KIN141  人の輪は 違いでつながる 認め合い
私 あなた そんな我を放り出して、違いに着目してみよう。どちらが正しいではなく、違いにユニークさを感じれる自分になれると、楽になるよ。
KIN142  成せばなる 人と自分に 
             アファメーション
やってみたいのその先を想像、妄想してみよう。現実と理想が組み合わさって、よりよき現実になることを深く刻もう。
KIN143  やりたいの ちょっと向こうに 掴む夢
やりたいことに没頭してみよう。ほんのちょっとの思い切りが想像以上のご縁と学びを掴み取るよ。
KIN144  さあ蒔いた 後は光に 向くだけで
少し変わった自分をイメージして種まきをしよう。そして、光はどこから差してくるのか、嗅覚を研ぎ澄まそう。
KIN145  好き嫌い そこに隠れる 可能性
まずは少しでも手をつけて、感覚を感じてみよう。思い込みの嫌いが本能では大好きなこともあるよ。
KIN146  見返りを 手放した後 知る本音
抹消したい感情の見返りに何かを求めたり、何かをなくした埋め合わせを待っていないか心にたづねてみよう。その奥の本心に気づきを感じよう。
KIN147  障害物 今は困難 あと宝
不愉快な気持ちや困難な事に丁寧に対峙してみよう。その積み重ねや体験が、後で思いもよらない潤滑油になるよ。
KIN148  行き詰まり ビジョンを改め 再施行
行き詰まった時は、自分の心に聞いてみよう。未来の展望設計を少し見直して、目の前のことを掘り起こしてみよう。
KIN149  経験は ダイヤモンドの 可能性
どんなことも初めは輝きがなく魅力的でないもの。薄汚れたものがダイヤモンドの原石であることを知っておこう。
KIN150  飛び出そう 答えは風に 吹かれてる
立ち止まらず考え込まず、なんとなくの隙間にインスピレーションを感じ取ろう。力まずに。
KIN151  ユーモアで 隙間を埋めて まんまるに
最後は笑顔とユーモアで締めくくろう。相手の心が解れないと本当のコミュニケーションは成り立たないよ。
KIN152  可能性 外に出てこそ 気づくもの
誰でもできると思っていることの中に、自分にしかできないものを見出そう。またどれも似て非なるものであることに気付こう。
KIN153  その心 言葉と五感と 空気感
心を作り出す環境に意識を向けてみよう。自分が作り出されるものは何からなのか、意識を外側に向けていこう。
KIN154  出来るもの 諦めないから 届くもの
目の前のことを、ただひたすらに信じぬき貫いてみよう。視野を敢えて狭めてみることで感じれる面白さに気づき、余計な考えをデトックスしよう。
KIN155  後ろ側 思わぬ晴れ間に 即浄化
目の前の事は前方ではないこともあるよ。見えてない後ろ側にも視点を向けてみよう。前方の景色とは180度違う晴れ間が見えるかも。
KIN156  問いの中 自信が迷走 ぶった切れ
全ては自分次第。問いかけの中に隠れる、自分の自信の無さに気づき、挑戦することで乗り越えよう。
KIN157  つながりは 過去を手放し 許しから
どうにもならない過去の事や思いは、今の自分に必要のない事と、思い切れた時、新しい絆が生まれるよ。
KIN158  人の目に 素顔の自分を 映す時
外ずら と 内ずら の乖離を小さくしてみよう。人の目にも好ましくない自分がいる時は、この際バッサリ切り捨てよう。
KIN159  左手と 右手につなぐ 真心で
ピュアな気持ちこそ、絆を深めるエッセンス。大きく見ずに、まずは両手に繋げるだけの絆を見つけてみよう。
KIN160  お陰様 感謝で繋がる 人との和
ありがとう❤️ 私の出逢ってくれて、学ばせてもらって。。。全ての方にそんな思いで接してみよう。
KIN161 善き言葉 味方につけて 己善き
よい言葉を発する習慣を身につけるべく見直してみよう。人に投げかける良い言葉は、自分を良くするエネルギーに変わることを感じよう。
KIN162  内の声 言葉に乗せて 語り合い
言葉はコミュニケーションツール。Iメッセージを内に秘め、無生物主語から始まる会話を楽しんでみよう。
KIN163  想念が 今と未来を 作り出す
思い込みを限りなくプラスに絞ろう。今の現状は過去の想念が生んだもの。未来を作るのは今の想念。
KIN164  いい出逢い 打ち破るのは 自己保身
無難にしようとせずに、ちょっと変でも素の自分をちょっとだけでも出してみよう。受け入れられた時の感情が次のステージの絆へと導いてくれるよ。
KIN165  ワクワクと ドキドキ直感 さあ冒険
何が起こっても、冒険心で結果的に楽しくしてしまおう。ワクワク、ドキドキ、そんな心臓の鼓動に忠実に、思考の制御を超えていこう。
KIN166  問題は 見方ひとつで 味方へと
自分のクセが解決の幅を狭めているかも。見方を変えるだけで、味方に囲まれている自分に気付くよ。
KIN167  我が事が 人に役立ち 昇華され
自分の過去の経験が、良い事であれそうでない事であれ、他者の為に役立つことが実感できた時、初めて心の詰まりが流れ出すよ。
KIN168  喜怒哀楽 感謝で変える 技術力
湧き上がる感情は、元を辿れば、生かされているからこそ。感情にコントロールされず、その背後にある、気づかせてもらえる人間関係に感謝しよう。
KIN169  距離感を 感覚信じて 配置替え
過去の有難い思い出を一旦脇に置き、今の自分にとって好きな順番に、軽い気持ちで心の中の人間関係の距離感を配置替えしてみよう。
KIN170  魂が 入ってこその この身体
魂あってのこの命。自分の魂について深く考えてみよう。すると、一番近くにいてくれる家族とのご縁に感謝の気持ちが生まれるよ。
KIN171  繋ぎかえ ユーモア交じりの 言葉力
絡まった糸の繋ぎかえは、正当性の主張ではなく、心をほぐすユーモア交じりの会話の中でこそ。
KIN172  豊かさの 入り口見つける 好奇心
知的好奇心は人間関係のいろんなツールになるよ。相手を知り、自分も知る。空間や物のエネルギーや思いを知る。知ることで思わぬ展開につながるよ。
KIN173  エネルギー 言葉の衣装で おしゃれ感
自分の感じるエネルギーに素敵な言葉のかわいい衣装を着せてみよう。これこそ言葉のオブラート💖。いかにエネルギーをおしゃれに出来るか、そんなコミュニケーションを楽しもう。
KIN174  勘違い 言葉で作る 晴れ予報
自分の現状を脇に置き、単純な気持ちでなりたい自分を言葉で表現してみよう。いい勘違いが曇り空も晴れ間に変えてくれるよ。
KIN175  食べ物と 触れた言葉と 観た景色
心の眼で波動を感じてみよう。客観的評価に惑わされず、自分の評価こそ直感。自分の何が周りと共鳴したか、そこに魂からのメッセージがあるよ。
KIN176  正当性 魔法のふりかけ 説得力
正しいと思う気持ちを上手に表現してみよう。正当性の主張と説得力の違いは、言葉の技術力の差。
KIN177  結果見ず リズムを刻む 人の縁
良いルーティンの波動でご縁を引き寄せ、そのご縁を辿りながら、潜在意識に任せて、結果に誘導されてみよう。
KIN178  そのままに 過去に忘れた 落とし物
過去にした経験をもとに今を考える思考癖に少しだけ待ったをかけてみよう。時間=エネルギーはどんどん変化していくもの。今に合わせた価値観を。
KIN179  変化とは 進化の前の トライアル
試しにしてみよう から始めて、思いをスタートラインに乗せてみよう。始める と決めた気持ちから見える感情を大事にしてみよう。
KIN180  幸せは 与える側に 回ること
幸せになりたいなら、与える幸せを味わうこと。素敵な言葉で浄化し愛のエネルギーで満たしていこう。
KIN181  我半分 残りは周りの 助けあり
頑張りすぎず、仲間と共に突破する意識で、甘え上手になってみよう。
KIN182  呼吸して 無駄を省いた 表現力 
伝えたい想いは何か、一呼吸おいてから発してみよう。一呼吸が表現力の違いを雲泥に分けるよ。
KIN183  豊かさは 循環してこそ エネルギー
短絡的な豊かさ=お金 ではなく、お金=エネルギー とした広い視野で生き金を使ってみよう。
KIN184  モヤモヤを 前に飛ばせば やや前進
モヤモヤを前に向ける投げかけをしよう。なぜなのか より どうすれば から始めてみよう。少し心の豊かさへ近づくよ。
KIN185  与えると その後気付く 叶う夢
夢は持つまで待たないで。人に豊かさを提供する中で気づき、その積み重ねで誘導されていくもの。
KIN186  プライドを 手放す助けは 他人から
思わぬ他人の一言で、目から鱗が落ちる事もあります。プライドは自分で探さず、人に探してもらう事も、手放しのいい対策になりますよ。
KIN187  人生は 豊かな欲で 様変わり
人生は一度きり。欲を持とう。豊かさを望もう。その気持ちが好転への必須要件。
KIN188  信じよう まずは自分が 発光体
自分の中に眠る 光 があることを信じよう。その光を自分の力でまずは光らせてみよう。自己肯定感は、発光することで高まるよ。⭐️
KIN189  溢れ出る 喜び作る 使命感
些細なことに使命感を加えてみよう。誰のために何のために。目の前のことが誰かの笑顔に繋がるなら、ハードルを上手に飛び越えれるはず。
KIN190  邪気払い 祈りの中に 我を知る
ご先祖様は過保護ではなく、厳しさの中に愛を届けてくれてます。今としっかり向き合って、課題に感謝しつつ、解決法を見出してみよう。
KIN191  ブレーキを 無くした車で 突っ走れ
精一杯思うままに進んでみよう。ブレーキを持たない車に乗って、とにかく前へ進もう。結果は遅れてやってくるよ。
KIN192  感動を あちこち見つける よき長所
日常に落ちている感動のかけらを沢山集めよう。また、ガラクタに見えるものも、実は磨けば宝であるものを柔らかな心で見つけていこう。🌟
KIN193  頑張った エールを向けるは まず自分
色んなことを乗り越えてきたから今がある。頑張った自分にエールを送るエネルギーをガソリンに、自分の人生をさらに飛躍させていこう。
KIN194  少しだけ 自己愛上まる おもてなし
ほんの少し、自分よりも他人を優先してあげることが、いいコミュニケーションにつながるよ。でも、無理のない、ほんの少しが秘訣だよ。
KIN195  沸き上がる 不満を嵐で 吹き飛ばせ
ここで不平不満感情を一掃しておこう。心をスッキリさせる技術は幸せ偏差値と同じだよ。
KIN196  やってみる その素直さが 連れて行く
子供の頃のような、先入観のない素直さに導かれて、まずやってみよう。その過程から学び、思わぬ気づきから直感が得られるかも。
KIN197  まず動き 結果に驚き 自己成長
人生は一度きり。どんな結果も負けは無く、全ては今後のより良き人生の材料にすぎない。時間の価値を知り、前へ進むのみ。
KIN198  反省は 過去との決別 パスポート
人間はいいことも悪いこともしてしまうもの。しっかり反省したら、自責の念はキッパリ捨てて、反省だけをもって、次のステージへ進もう。
KIN199  喜びが 上昇気流の 源に
過去の喜びを沢山思い出し、プラスの思い込みで、一気に上昇気流を自分に巻き起こそう。
KIN200  嫌なこと 捨ててあげるも 思いやり
いつまでも覚えておくのは自分のためにならない。忘れ上手、手放し上手になることは、思いやりにみえて、自分を救うことになるよ。
KIN201  やってみて 優先順位を 感覚で
迷ったらまずトライ。自分の心に優先順位を決めてもらおう。
KIN202  なるほどな 違いを認める 神言葉
違いを認めることで、自分の視野を広げ、器を広げてくれる言葉を沢山使ってみよう。なるほど それいいね などなど、それがいつかは、幸福のお守りになるはず。
KIN203  ほらごらん 共鳴するもの 応援者
周りにいるご縁のある人やものには、共鳴することところがあるはず。前向きに共鳴できる部分を切り取って、出来るだけ自分の応援エネルギーだと解釈してみよう。
KIN204  凪にして 散らかる種を 絞り込め
あちこちに散らかった意識や思いから今の自分に必要なものを選びとろう。そのためには、心を凪の状態にすることが基本だよ。
KIN205  近眼が ハートで生きる 逆視点
敢えて近眼になって、眼鏡をかけず、見える視野のままで進んでみよう。遠くを見通せないからこその良い気づきがあるよ。
KIN206  さあ時効 ここから起点 再出発
自分の中のダークグレーな部分を、この際捨てましょう。自分で自分の罪を時効にしましょう。そうするからには、相手への恨み辛みも、自分の為に時効にしてあげましょう。
KIN207  笑顔裏 隠した気持ちの 交流を
全ての人間関係は、等しく育自。楽しそうに見える相手にも奥に悩みがあることを理解して、違いを意識しながら、まあるい心で接してみよう。
KIN208  あるがまま 自分のうちに 問いかける
自分の中に秘められた可能性、プライド、思い、好きなこと、ワクワクを探してみよう。そして、強く思ってみよう。全ては思いの強さから。
KIN209  変わります 今日から私 前だけを
過去に理由づけをせず、変わると思ったら、どんなことも肯定しながら、前だけをみて進んでみよう。
KIN210  水と泥 濁りの種類を 明確に
濁っている状態を冷静に見て、水の部分に着目しよう。本当に必要なものは、そんなに多くないので、そこに愛のエネルギーを注ごう。
KIN211  ピンポンパン 柔軟力で 即行動
ピンときたら、ポンと前に出て、パンと結果を受け止めよう。考えるよりも感じることを大事に。経験しないと、何も始まらないよ。
KIN212  認めると 認められるよ 処世術
自分の仕事をスムーズにするために、処世術として、人を認める ことを取り入れてみよう。それは、自分のためになるから。
KIN213  継続の リズムと角度が 隠し味
続けることは難しいけど、続けにくいリズムやものの見方になっていないか見直してみよう。楽しくないと効果は半減。義務感より使命感を大切に。
KIN214  のめり込み トンネル抜けると 爽快感
したいこと、すべきことに受けて立ってみよう。とことん真剣勝負をした先に、キッパリ飽きらめれる自分になったり、より強い気持ちにつながるよ。
KIN215  マイナスの 元の要素を 即浄化
なんとなくモヤモヤするものにしっかりと向き合ってみよう。何が嫌なのか、なぜそう思うのか、優先順位1位を手放すだけでも大きく、変わるよ。
KIN216  行く前に 全体眺めて 道選び
がむしゃら、一生懸命のエネルギーを充分使う為には、それを使うべき道が正しいかを見極める事が大切。進む前に一歩引いて一呼吸置いてから進もう。
KIN217  浮足を 地に着けてこそ 見えてくる
楽しいこと、逃げだしたいこと、その前に、地に足をつけることをお忘れなく。自分の気持ちに対して現実に根ざした答えを出すことでしか、本当の意味で前向きには進めないよ。
KIN218  起こること 全て良きこと 凛々と
覚悟の英断で、どんなこともプラスで捉えよう。挑戦は、反省するための材料であり未来をつくる骨組み。決断した前向きな自分を褒めてみよう。
KIN219  リセットは 後に実となる 種となる
強制終了がかからないときは、敢えてかけてみよう。一旦仕切り直して、新たなプラスイメージで枠組みを一から作り直してみよう。
KIN220  とめどなく 溢れる思いで 掴むもの
柔らかな愛の小川に自分の小舟で出港しよう。私心なく、ひたすら希望を持って無邪気に進むその先に、視界がひらけてくるはず。
KIN221  まず一歩 無理矢理進めて 気が変わる
思い悩まずに、まずは一歩前へ。すると想像できない勢いと、気=エネルギーが変わり始めるよ。エネルギーが変わるところまで進んでみよう。
KIN222  聞き上手 呑み込む言葉の 奥深さ
相手をコントロールする気持ちを手放しましょう。なかなか難しいことだけど、まずは自分の意見を呑み込んで話を最後まで聞く訓練から。
KIN223  ベクトルを 向けるは自分 道開く
マイナスに目が行くのは集中力がないから。自分のことだけに一点集中して、いらない思い癖を手放そう。、
KIN224  忙しさ 追われて尚よし 今ここを
忙しい時ほど密度の濃い感情を味わえているはず。やらなけばならないことは神様からの宿題。それに没頭する中に、これからのヒントが見つかるはず。
KIN225  すきを埋め 密度濃い中 つむじ風
周りの目を気にするエネルギー漏れを防止するために、自分だけの思いに閉じこもり、本当に自分がしたいことで旋風を巻き起こしてみよう。
KIN226  あの世へと 持ち込めるもの それだけを
自分はいつか死ぬことを意識して過ごしてみよう。あの世へと持っていけるものは何なのか。身辺を身軽にして、軽く柔らかにを心がけてみよう。
KIN227  一手間が 意識を作る 未来像
地味なこと、繰り返する日常を大切に丁寧に、生きているという実感を感じながら行ってみよう。そんなエネルギーの積み重ねで未来像は大きく変わるよ。
KIN228  輝かせ 自分が持った エネルギー
比較するという心の無駄遣いをやめてみよう。自分だけの細胞から成り立つオリジナル性を意識して、自分だけの受容体を高めてみよう。
KIN229  波乗りの 流れに乗る前 下準備
サーフィン🏄‍♀️のボードに立つ前のイメージで、いつ立ち上がるかタイミングを見極め、その前のコンディションを整えておこう。
KIN230  繋がるね あなたとわたし 共感で
言葉に乗ったインスピレーションを感じてみよう。それこそが共感。共感で相手と自分に架け橋をかけていこう。
KIN231  イメージは 現実創造 あと何か
現実創造のエッセンスは、イメージ力。基礎工事の甘い骨組みにいい家は建たない。〜しないようにこうする ではなく、〜したいからこうする という波動で自分を満たしておこう。
KIN232  やめること それが自由と 集中力
時には諦めることも大事。今の波動にあっていないからこそうまくいかないこともあるはず。省エネで必要なことだけに意識を向けてみよう。
KIN233  距離をとり 自分の気持ちに 寄り添える
自分というものを遠くから見つめてみよう。集団の中にいる自分は相手から何を学んでいるのか。自分の肉体が感じる感情からもう一人の自分に気づいてみよう。
KIN234  思い切り 褒めて捨て去り 振り返る
今までやってきてことを振り返り、大胆に捨ててみよう。捨てにくい時は、対象物にあっぱれの賞賛を与えて手放そう。そして、あっぱれができた自分を一番褒めよう。
KIN235  舞い戻り 感謝を拾って 飛び立とう
青空を飛ぶために必要なものは、地に足をつけた考えと、飛び立つことを許可するに至った、これまでの過程に対する感謝の念。どんなことも無駄ではない。その強さで自分の空へ飛び立とう。
KIN236  曖昧な ままで突進 のち受容
理想的に起こることはありえないのだから、理由付けを待たずに進んでみよう。そして出た結果をしっかり受け止めて、心を整えて再スタートを切る練習をしてみよう。
KIN237  つなぎ変え 絆を改め 棚卸し
マイナスになっているものとの絆を見直してみよう。定期的な棚卸しをして、心のメンテナンスを図ろう。
KIN238  スライドに 思いを込める 人生像
人生とは、沢山の瞬間(スライド)の繋ぎ合わせ。流れを感じながら、移り変わりに敏感になり、その時のエネルギーを味わい尽くそう。
KIN239  スピードが ブレない軸で 連れていく
変化への恐れはスピード感で払拭を。止まらず前に走り続けよう。自転車を運転しているつもりで、倒れないようにこぎ続ける先に、視界が開けるよ。
KIN240  相手の目 相手の耳で 心もち
相手の五感で、目の前の現実を感じてみよう。そしてそれを自分の心に落とし込んでみよう。相手と自分のエネルギーの融合から学びを得よう🍀
KIN241  質の良さ 選んで使って 繋ぐ縁
溢れる情報から質の良い品の良いものを選び取り、それを元に楽しい会話を作り出してみよう。情報は精神の食べ物だから。
KIN242  メッセージ 心の換気と 共鳴者
心の中を換気しよう。内側からと外側からのメッセージやインスピレーションを感じよう。風見鶏になって、心を通る風に身を任せて見るもの聞くものを感じよう。
KIN243  明るさで 周りをビックリ 夢爆弾💣
夢の爆弾💣を目の前の人に投げてみよう。どうなるか考えず、とにかく投げてからその結果を楽しんでみよう。ただし、夢と希望を材料に作ること。😌
KIN244  こだわりの 種は希望と 後悔と
種がいつかは実を結ぶことをイメージして、希望に満ちたこだわりの畑に種を蒔こう。こだわりすぎてタイミングを逃し、後悔の種まきにならないよう気をつけて。
KIN245  冷静さ 情熱感じて いい塩梅
自分の冷めた部分が諦めから来てるものなら、情熱に触れることで温度を上げよう。バランスが取れてこその機動力。
KIN246  明け渡し 新旧交代 分かち合い
昔の価値観と今の価値観 昔の自分と今の自分 昔のあの人と今のあの人 どんどん移り変わるエネルギーを感じて、カチカチになった自分の瘤をほぐしていこう。心の動脈硬化を取り除こう。
KIN247  した・された  感謝ポイント  自信へと
これまでに感じた幸せ、ありがとうの数を、そのまま自分の自信へと移行させよう。自信がある=幸せポイントがある ということ。
KIN248  内側の 情熱の美を 背中にて
ソフト面、ハード面、どちらとも徹底した美を自分の中から出してみよう。そのひたむきさこそ、背中で見せる第三者目線での美となるよ。
KIN249  転んだら 立ち上がり方の 美しさ
転ばぬ先の杖を手放し、自力で進んでみよう。転んだら、なるべく綺麗に立ち上がってみよう。その立ち上がり方の中に美徳が生まれるように。
KIN250  奥行きを 感じて弾む 言葉力
相手の人生の奥行きにも目を向けてみよう。そこから出てくる言葉や都合を読み解き、自分の優しさの光を触媒にして、自分への栄養にしよう。
KIN251  いまここに 結ばれている 赤い糸
当たり前だと思っていることに、今後を左右する糸があるはず。赤い糸になるか、黒い糸になるかは、相手をリスペクトしているかにかかっているよ。
KIN252  唱えよう 明日はきっと いい日になる
夜明け前が一番暗い。負のループを抜け出す為に、今を走行している心のレコードの針を、ふわっと浮かせて別の路線に置き換えてみよう。
KIN253  目を閉じて 環境設定 先取りを
自分の気に入った空間に暮らすイメージを先取りしてみよう。無理矢理ではなく、すんなりイメージできたものは潜在意識が現実世界へ誘ってくれるよ。
KIN254  締めくくり 許して終えて 再出発
終わりよければ全てよしを信じる日。終わりを良くするために、許して手放そう。悩み損になることは一旦保留にして、隅っこへ。
KIN255  障害物 それも含めて 進む道
目の前に気になる存在を排除しようとせず、それも含めて道の一部だと割り切ろう。その寛容さが進むべき道の難易度を下げてくれるはず。
KIN256  清涼感 してみた後悔 気づきから
しなかった後悔ほど、後味が悪く後に引くものはない。少し無理をしてでも頑張れるならしてみよう。また、無理をしたことで不満残りそうなら、強引にでも断ろう。気づき=清涼感がそんな自分を肯定してくれるはず。
KIN257  ゆとりから 新たな調和と プラスα
自分の可能性を広げるためには、今までにない調和やバランス配分を作ることが大切。『きちんと』の前段階で心のゆとりを持ってみよう。
KIN258  「ねば」と「べき」 
        捨てて感じる 有り難み
ちょっとルーズになって、相手のエネルギーを自分の中に取り込んでみよう。自分の こうでなければ、こうあるべき が本当に必要なものかどうか、思考を整理整頓してみよう。 
KIN259  手を開き 恐れを手放し 巻き込まれ
力を抜き、緩んでみよう。恐れを知らずとも、目の前のことに、しっかりと意思をもってしなやかに思いのままに生きる、赤ちゃんの愛され力を見習おう。
KIN260  堂々と あなたを褒める 自己であれ
清々しさを自分の感情に見いだそう。そのために、山あり谷ありを乗り越えてきた自分の魂に自分で賞賛と感謝を伝えよう。そして、こう唱えよう。
「ありがとう。大好きだよ。自分。❤️‍🩹」